カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすることです。
「排出を全体としてゼロ」とは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。
つまり、排出を完全にゼロに抑えることは現実的に難しいため、排出せざるを得なかった分についてはそれと同じだけの量を人為的に「吸収」または「除去」することで、差し引きゼロにしようという考え方です。
これが、「カーボンニュートラル」の「ニュートラル(中立)」が意味するところです。
ちなみに、排出量としてカウントされる「温室効果ガス」には、CO2だけに限らず、メタン、N2O(一酸化二窒素)、フロンガスも含んでいます。
2020年10月、日本政府は2050年までに「カーボンニュートラル」を目指すことを宣言しました。
カーボンニュートラルの達成のためには、温室効果ガスの排出量の削減と吸収作用の保全及び強化をする必要があります。
関連記事一覧
関連リンク
環境省:「カーボンニュートラルとは – 脱炭素ポータル」
経済産業省:「中小企業支援機関によるカーボンニュートラル・アクションプラン」
« 用語集一覧へ戻る