サステナPress

  • サステナPressとは?
  • サステナビリティ活動支援サービス
  • 企業の社会課題を無料診断
  • 導入事例
  • お役立ち資料
  • 企業/NPO/地域の連携事例

    フードバンクへの食品寄付の先駆け・ニチレイフーズに聞く——食品ロス削減への取り組み

  • NPO実態調査ICHI COMMONSの取り組み

    社会課題解決の実践者たちの現在地とは——『社会的事業を行う非営利・営利法人の実態調査2023』から読み解く

  • 【連載】サステナビリティを考える

    全方位的なサステナビリティを評価する「B Corp認証」。日本における現状と課題とは

  • SDGs・サステナビリティ・SX

    パタゴニアの環境保全・サステナビリティに見る、企業の新しいカタチ

  • 有価証券報告書のサステナビリティ開示SDGs・サステナビリティ・SX

    有価証券報告書のサステナビリティ開示とは?改正内容や要点を解説

  • 中小企業 SDGs事例SDGs・サステナビリティ・SX

    【中小企業のSDGs取り組み事例6選】失敗しないポイントや効果を解説

  • SX(サステナビリティ ・トランスフォーメーション)SDGs・サステナビリティ・SX

    今注目のSXとは?DXとの関係性や中小企業向け支援事例を解説

  • サステナビリティ経営SDGs・サステナビリティ・SX

    サステナビリティ経営とは?企業の取り組み事例や実践ステップを解説

  • 環境、地球、生物圏、生態系、生物多様性、気候変動、自然資本、ネイチャーポジティブSDGs・サステナビリティ・SX

    気候変動より生物多様性?自然資本回復へ、ビジネス界の動きと循環システムとしての地球

  • NPOで働く社会人に聞く!キャリアを通した社会貢献とはICHI COMMONSの取り組み

    普段は聞けない、NPOとお金のリアル。「人とのつながり」や「好き」をベースに生きる

ICHI COMMONSの取り組み

企業とNPOが共に考える課題解決策。プロボノを推進するサービスグラントによるワークショップ

2025.08.22

 経済同友会が主催する「ソーシャルウェンズデー」とは、水曜日を中心に企業人がボランティアや社会貢献活動に取り組む新たなムーブメントの名称です。ソーシャルウェンズデーを通じて、100社1万人のトライセクター人財(民間、公共...

イベントレポート

サントリーグループの社会貢献活動に学ぶ、「ソーシャルウェンズデー」リーダープログラム第3回

2025.07.10

  経済同友会が主催する「ソーシャルウェンズデー」とは、水曜日を中心に企業人がボランティアや社会貢献活動に取り組む新たなムーブメントの名称です。ソーシャルウェンズデーを通じて、100社1万人のトライセクター人財(民間、公...

イベントレポート

貧困家庭の学習支援現場へ参加、「ソーシャルウェンズデー」リーダープログラム第2回

2025.06.18

 経済同友会が主催する「ソーシャルウェンズデー」とは、水曜日を中心に企業人がボランティアや社会貢献活動に取り組む新たなムーブメントの名称です。ソーシャルウェンズデーを通じて、100社1万人のトライセクター人財(民間、公共...

SDGs・サステナビリティ・SX

違いを力に変える組織へ。制度と文化の両輪で実現するDE&Iと、自分らしくいられる社会

2025.06.04

 グローバル化やZ世代の価値観の変化、ESG経営への注目を背景に、近年はダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)が企業経営の重要テーマとして位置づけられるようになりました。政府も「LGBT...

ICHI COMMONSの取り組み

人を動かすデザインとは?「関わりしろ」が社会課題解決への行動を促す

2025.05.23

 「誰もが社会課題解決の主役になれる」というビジョンを掲げ、企業のサステナビリティ経営やNPOとの協働を支援するICHI COMMONS。今回はアートディレクター・ デザイナーとして参画する井上が、業務を通じたビジョンの...

イベントレポート

20社の意思決定層が集結!企業間連携で挑む「ソーシャルウェンズデー」リーダープログラム始動

2025.05.07

 経済同友会が主催する「ソーシャルウェンズデー」は、民間・公共・市民社会の3つのセクターを越えて社会課題解決に取り組む「トライセクター人財」の育成を目指す取り組みです。2023年に経済同友会、インパクトスタートアップ協会...

企業/NPO/地域の連携事例

リスキリング最前線。変化する労働市場で企業とNPOが挑む人材育成の新潮流

2025.04.10

 少子高齢化やデジタル化の加速、産業構造の変化を背景に、近年は「リスキリング」が注目されるようになりました。政府もGX人材育成や人材開発支援助成金などの施策を打ち出していますが、注目度の高さに比べ、理解・実践にはギャップ...

ICHI COMMONSの取り組み

目的志向のハック思考。ICHI COMMONS CTOに聞くAI時代の社会課題解決

2025.03.25

「誰もが社会課題解決の主役になれる」というビジョンを掲げ、企業のサステナビリティ経営やNPOとの協働を支援するICHI COMMONS。その実現に向けてテクノロジーの力で挑戦を続ける共同創業者/CTOの河西が、仕事内容や...

イベントレポート

社会的事業を行う非営利・営利法人の実態調査レポート2025

2025.02.26

こんな方におすすめ・NPOなどの社会的事業者と連携して社会課題の解決に取り組みたい企業・自治体・自団体の現在地が把握したいNPOなどの社会的事業者・サステナビリティ、SDGs、社会課題解決などがテーマのメディア担当者 ...

SDGs・サステナビリティ・SX

知る、共感する、動き出す。パラスポーツ支援の新しいカタチ

2024.12.26

寄付イベントから見えた競技団体・企業・自治体連携の可能性 東京2020パラリンピック以降、社会的にも認知の広がりを見せたパラスポーツ。しかし、競技の普及や選手の活動支援、団体の組織運営など、競技を持続的に発展させる中での...

SDGs・サステナビリティ・SX

3分でわかる|インパクトレポートとは?企業が社会に与えた影響を定量的に評価・報告

2024.09.26

  ESG経営やサステナビリティ経営など、企業の社会課題への取り組みが重要視される中、「インパクトレポート」が注目を集めています。本記事では、インパクトレポートの定義や事例を踏まえ、企業がインパクトレポートを作成するメリ...

SDGs・サステナビリティ・SX

3分でわかる|統合報告書、サステナビリティレポート、インパクトレポートはどう違う?

2024.09.17

ESG投資が拡大し、さまざまなステークホルダーとの関係構築が重要視される今、企業活動の報告書はこれまで以上に多様化しています。本記事では、統合報告書、サステナビリティレポート、インパクトレポートについて、各報告書の特徴と...

1 2 3 … 7 >

Menu

  • お役立ち資料一覧
  • 導入事例
  • 用語集
  • 社会課題を知り、自分ごと化し、行動する

Categories

  • 【連載】サステナビリティを考える (2)
  • ICHI COMMONSの取り組み (13)
  • SDGs・サステナビリティ・SX (32)
  • イベントレポート (9)
  • 企業/NPO/地域の連携事例 (31)
  • 企業の取り組み事例 (17)

Tags

.ピックアップ記事 ESG ICHI COMMONS NPO/NGO SDGs SX ひとり親世帯の支援 イベントレポート インタビュー インパクト エネルギー自給率 コミュニティと社会関係資本 サイエンス・研究 サステナビリティ パーパス・ビジョン・ミッション プロボノ ボランティア リスキリング 介護と福祉 企業 企業版ふるさと納税 働き方改革・ワークライフバランス 医療・介護資源不足 報告書 子どもの貧困 家族と子育て 寄付 平和と平等 従業員 教育機会の地域格差 文化・芸術・スポーツ 東京一極集中 気候変動 災害対策・復興支援 環境汚染 生物多様性 経済格差の拡大 自治体 自然環境と生態系 自然資源の持続的利活用 若者の孤独 貧困と格差 防災と社会インフラ 障がい者の自立支援 食と農林水産業

【半径1.5kmの助け合い。地域のセーフティーネット構築を目指して】a little(わくわく寄付コンペより)

https://www.youtube.com/watch?v=duvRbCpvKZE

【フィールドワーカーの危機】三段峡-太田川流域研究会(わくわく寄付コンペより)

https://www.youtube.com/watch?v=DZUXRhzvxBk

【お母さん達が自分らしく生きられる社会を当たり前に】輝くママ支援ネットワークぱらママ(わくわく寄付コンペより)

https://www.youtube.com/watch?v=sodnlvcZylo

運営会社  当サイトについて

Categories

  • 【連載】サステナビリティを考える (2)
  • ICHI COMMONSの取り組み (13)
  • SDGs・サステナビリティ・SX (32)
  • イベントレポート (9)
  • 企業/NPO/地域の連携事例 (31)
  • 企業の取り組み事例 (17)

Tags

.ピックアップ記事 ESG ICHI COMMONS NPO/NGO SDGs SX ひとり親世帯の支援 イベントレポート インタビュー インパクト エネルギー自給率 コミュニティと社会関係資本 サイエンス・研究 サステナビリティ パーパス・ビジョン・ミッション プロボノ ボランティア リスキリング 介護と福祉 企業 企業版ふるさと納税 働き方改革・ワークライフバランス 医療・介護資源不足 報告書 子どもの貧困 家族と子育て 寄付 平和と平等 従業員 教育機会の地域格差 文化・芸術・スポーツ 東京一極集中 気候変動 災害対策・復興支援 環境汚染 生物多様性 経済格差の拡大 自治体 自然環境と生態系 自然資源の持続的利活用 若者の孤独 貧困と格差 防災と社会インフラ 障がい者の自立支援 食と農林水産業

©Copyright 2025 サステナPress .All Rights Reserved.