.ピックアップ記事

従業員エンゲージメントSDGs・サステナビリティ・SX

従業員エンゲージメントとは?向上させる施策や企業事例を詳しく解説

昨今、企業における従業員エンゲージメントが注目されています。ある調査では、社員のサステナビリティ活動へ参加している実感が高いほど従業員エンゲージメントが高いと言われていますが、社員を巻き込んだサステナビリティの推進は簡単ではありません。今回は、従業員エンゲージメントの施策や企業事例、おすすめサービスについて紹介します。

中小企業 SDGs事例SDGs・サステナビリティ・SX

【中小企業のSDGs取り組み事例6選】失敗しないポイントや効果を解説

SDGsやサステナビリティに関心があっても時間やお金に余裕がないため、なかなか取り組めないという中小企業もあるのではないでしょうか。失敗への不安を解消するには、取り組む前にSDGsを理解することが大切です。 今回の記事では、中小企業でも失敗しないSDGsのポイントや効果、事例などを解説するので最後までお読みください。

SX(サステナビリティ ・トランスフォーメーション)SDGs・サステナビリティ・SX

今注目のSXとは?DXとの関係性や中小企業向け支援事例を解説

目まぐるしく変化する社会情勢に合わせ、“サステナビリティ”が重視されるようになった現代。企業の競争力を維持し、中長期的な経営の安定を目指す“SX”が注目を集めています。今回の記事では、SXがビジネスに与える影響や、DX・ESGとの違いについて解説します。成功事例や活動推進の手法も紹介しています。

環境、地球、生物圏、生態系、生物多様性、気候変動、自然資本、ネイチャーポジティブSDGs・サステナビリティ・SX

気候変動より生物多様性?自然資本回復へ、ビジネス界の動きと循環システムとしての地球

ビジネス界で急速に動きが進む「ネイチャーポジティブ」とは?3大地球環境問題、「生物圏の一体性」「窒素・リンの循環」「新規化学物質」とは?SDGsにも影響を与えた「プラネタリーバウンダリー」を参考に、持続可能な人間活動という観点から地球の課題を見ていきます。

sdgs, 社会課題, ichi coomonsICHI COMMONSの取り組み

SDGsと、SDGsを越えてICHI COMMONSが目指すこと

「SDGs」は、一部では半ば流行語のようになりつつあります。けれど、世界の課題と身近な社会とがどうつながっているのかは、わかりにくいもの。「いい社会」をつくっていくためにSDGsをどう活用すればよいのか、そして、当メディアを運営するICHI COMMONSが何を目指しているのか、代表・伏見崇宏が語ります。